ゆめぴりかの粘りが気になる方の炊飯器の設定と炊き方

この記事を書いている時期は、米農家さんが稲刈りをして新米が出回る時期となります。
北海道米のエースであるゆめぴりか粘り強くてやわらかい食感が特徴です。

強い甘みともちもちとした粘り気が強い食感が特徴的ですが、この粘りの強さが苦手という声も一定数聞きます。
ゆめぴりかの粘りを抑えてほどよい食感にしつつ、美味しくご飯を炊くなら水加減と炊き方を工夫すると良いですよ。

ゆめぴりかの粘りを抑えておいしく炊く炊飯器の設定と水加減

ひと昔前のおいしいお米と言えば、コシヒカリやササニシキでした。
北海道はこれまでお米の生産量は多いのですが、おいしいお米とは言い難いところがありました。
北海道米のイメージが良くなってきたのが、きらら397が出たところでしょうか。

ゆめぴりかはきらら397を祖先とする系譜で、コシヒカリやササニシキに対抗できるように交配した結果生まれました。
現在ゆめぴりかは味も知名度も北海道米でもピカイチだと思います。

ゆめぴりががおいしいとされる所以は、強い甘みともちもちとした弾力のある食感ですが、この弾力が苦手という方も一定数います。
かくゆう私も標準の設定や水加減で炊いたゆめぴりかのご飯は、少々もちもちし過ぎていると感じています。

私がいろいろ試行錯誤した結果、炊飯器の銘柄や炊き方の設定、水加減を調節することで、お好みの食感にすることができると知りました。
今回はパナソニックのWおどり炊き炊飯器を使った、ゆめぴりかの炊飯器の設定と水加減を説明いたします。

パナソニックWおどり炊き炊飯器の設定

パナソニック炊飯器のWおどり炊きは、大火力と可変圧力によって、お米の対流を変化させながら激しくおどらせるようにお米を炊いていきます。
対流を起こさせることで、お米に均一でムラのない火力を行き渡らせるようにしていきます。

Wおどり炊きでは、白米/無洗米と銘柄に合わせた設定をすることができます。
予約や炊飯をする前に、お米ボタンを押します。

続いて、上下ボタンを操作して白米(銘柄)か無洗米(銘柄)を選んで決定ボタンを押します

や行を選んで、「ゆめぴりか」に合わせて決定ボタンを押します。

 

続いて、炊き方ボタンを押します。
上下ボタンを操作して銀シャリおすすめを選んで確定ボタンを押します。
これでお米と炊き方の設定はOKです。

 

ゆめぴりかを粘りを調整する水加減

炊飯器側のゆめぴりかの炊き方を設定することで、そのお米に最適な炊き加減を設定してくれます。
ゆめぴりかの粘り具合を調節するには、水加減を調節していきます。
水加減は水を減らすことで硬めのご飯になり、水を増やすことでやわらかいご飯が炊きあがります。
粘り具合を少なくするには水を少なめにすることとなります。

基準の水量よりも90%くらいの水加減にすることで粘りを抑えたご飯が炊きあがります。
仮に4合のご飯を炊くとしたら、銀シャリの水加減より2,3mmほど水を減らすことで通常のお米程度の粘りになります。
粘りは抑えられますが、甘みはゆめぴりかそのものとなります。

お米の炊き加減は人それぞれ好き好きがあるので、炊き方を銀シャリかため/やわらか、水加減をさらに調整するなどしてお好みの食感の設定と水加減にするといいですね。

ゆめぴりかの粘りを抑えておいしく炊く炊飯器の設定と水加減のまとめ

今回はパナソニックの炊飯器を用いてゆめぴりかを美味しく炊く設定と水加減について記事にしました。
ゆめぴりかは通常の水加減だと粘りが強すぎて違和感を持つという方も一定数いると思います。

粘り気は水加減にてお好みの食感に調整できますし、炊飯器の設定を銘柄米に合わせることで最適な美味しさに炊くことができます。
炊きあがりの食感は人ぞれぞれ好き好きがあるので、お好みの絶妙な水加減をいろいろ試してみるのも楽しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA